*

幼小グループ August 28'2015

・Q&A
"What is the season now?" "It's summer."
夏ももうすぐ終わり。
"How many more days till the fall comes?"
カレンダーを見ながら数えました。

・えほん 『Dot』
M「またこれ?」
Yukari「そう!この本はみんなもぅ読めるでしょう?」
みんなの自信ありげな顔。
「反対から読んだら?TOD。Lets's say!」
そしてみんなで言いました。
アルファベットには一つ一つに音があるらしい。と気づいた子もいるかな?

・BBカード
★ハート ゾンビすごろく
楕円に並べたカードのすきなところに各自コマを置きます。
Yukariがゾンビになって仲間を増やそうと追いかけます。
生きているコマは時計回り。
ゾンビはどちらにも行けます。
同じコマに止まったらゾンビになってしまいます。
最後まで生き残った人が勝ちです。

サイコロで出た目の数だけ進めます。
通るカードは全てOSを言っていくので同じカードを何度も声にだします。

いつも元気にしっかり声をだすK。
声を出す子はやっぱりOSの入りもいいです
今日は声を出すことを意識させながら進めました。
boysは一度は張り切ってもゲームに夢中になると
またすぐにボソボソやお口ぽか~んに戻ってしまうんですよね
必然的に声が出るようなルールでもあるといいかも。

★ダイヤ ビンゴ → 頭脳ビンゴ

「Yukari1回、みんなは?」「1回!」
「そうだよね。でも今日は何回いうことにする?」
とみんなに聞いてみると
「2回!」「3回!」
との声が
そこで、今日はYukari1回、みんな3回 としました。

読札のOSを言い、みんなが3回リピートしていきます。
途中に言い換えや意味とりをいれながら進めました。

そんな中、すばらしい事が!!
Yukari "Betty Botter bought some butter."
みんなリピート
Yukari 「チーズを買ったら?」
みんな "Betty Botter bought some cheese."

こども達だけで言い換え作文ができちゃったんです

Peter Piperのカードときも
「リンゴを剥いたら?」
みんな "Peter Piper peeled apple."
冠詞こそぬけていますがappleが入れ替わって入る場所が peach ではなく a pink peach
だと感覚的にわかっていました

レッスンでもいろいろと言い換えをしますが、
たいていはYukariがリードしながら言えるフリをしている状態。
でも、言えるフリじゃなくて
いつのまにか本当に言えるようになっていたんですね
みんなの成長を感じられてうれしい
これからも”言えるフリ”の言い換えや文法をたくさんゲーム中で
経験させていきます。
回数を重ねると、ある日”フリ”が取れるということを体感した日でした

頭脳ビンゴでは、やっぱりこどもたちって記憶力がいい!
次々と当てていきます。
M「これね、さっき間違えて開けたから覚えてるんだ。」
ハズレも次の当たりの糧にしちゃうところがさすがです
Ko「さっきカードを目でコピーしたからね。何枚でもできるよ。」
K「目のカメラでパチリっと撮ったから。こどもは賢いんだよ。」

そのとおりでございます

Yukari1回、みんな3回の今日でしたが
よかったのは、3回も言っても誰も「イヤだ」って言わなかったこと。
来週はみんなから何回っていう提案があるかな?

-幼小グループ(2015年度~)