小学生グループC October 31, 2017 Halloween Lesson
2017/11/01
・Craft Yarn Monster
トイレットペーパーの芯を半分に切ったものに
毛糸を100回巻きつけます。
みんなで1-100数えました
最年少のD、誰よりもしっかりと言えていましたね![]()
低学年クラスなので、10巻くごとにちょっと休憩。
毛糸を伸ばしたり、ゆるく巻けているか確認しました。
できたYarn Monsterがこちら↓
どの子も個性豊かでおもしろい♪
・BBカード
今日のゲームはどれもこども達からのリクエストできまりました![]()
★ダイヤ+HWキャラカード Halloweenゾンビすごろく
ゾンビは2人でスタート!
通るすべてのフルOSを言っていきます。
リピートではなく、みんなで一緒に言いましたが
まだ慣れないRとD、よくついてきていました
KiとKoは率先してフルOSを言い、みんなをひっぱってくれました![]()
とまったカードにHWキャラカードがあったら、
合体作文をします。
The Flying Fishのカードに、spiritがあって
合体したら・・・
”The Flying spiritだ。飛んでるたましい!”とKi。
いいねぇ~
魂が飛ぶなんてピッタリ!ということで
それからは、このカードにとまると、必ずThe Flying spiritで始めました![]()
★ハート(絵)+(字)No.1~4 20枚Jack-o'-lantern black out
カードを上から1・3・5・5・4・2枚ずつ並べてpumpkinの形にします。
そこから目と口を取り除くと、ジャコランタン!
カードを表にして、ゲームスタートです![]()
全部のカードが裏返って、
最初にジャコランタンが完成した人が勝ちです。
このゲーム、いつもは最後の2枚あたりで、
誰かの一人勝ちか?
全員仲良くゴールか?
という展開になるのですが
今日は違いました![]()
トントン拍子に進んで
Hの圧勝~!
読み札のカード、ただリピートするだけじゃなく
phonicsの音や口の形をヒントに
わかったらフルOSを言ってもらい、みんなでリピート。
あと一歩出てこない。。。。ってところも
誰かが言いかけると、ポンって出てくるから不思議![]()
競争心?!
ゲームにはこれも必要だよね。
・Trick or treating
今年も紙袋でピニャータを作りました。
ポイントでのこったお菓子をすべて入れて
吊るされたピニャータを、棒で叩きます。
小さい子から順番に”Trick or treat!"
吊るした紐の端をもってくれたKoのお母さんの
技が光ります✨
揺らし方や誘導の仕方がプロ並み![]()
お菓子がちょっとずつポロポロとあっちこっちにうまーく落ちて、
そのたびにこども達はキャッキャと拾い集めます![]()
ちょっとずつ落ちるので、何度も叩く順番が回ってきて
みんなとっても楽しそうでした![]()
・記念撮影
今年もご家庭から
たくさんのお菓子をいただきまして
ありがとうございました
おかげでこども達、ホクホクでした![]()

お手伝いくださったおうちの方
時間が押してしまったにもかかわらず
笑顔でお迎えにきてくださったおうちの方
お子さんたちの準備をしてくださったおうちの方
ありがとうございました![]()
Happy Halloween🎃




