*

中学生グループH November 12, 2025

2025/11/13

・What is your good news recently?
「recentlyって何?」
思った通りの質問が来ました。
だから下にカッコでこう書いておいたんです。
(these days)
見ただけでわかった子もいれば、
英語で説明したのを聞いて、なんとな~く?みたいな子もいましたが
recentlyという単語に出会うことが目的なのでOK!

なぜか?

今回でそういう単語があるという、存在を知ったから。
存在自体を知らない場合、その単語はその子の中にないので
永遠に使われません。
でも、思い出せなくても一度でも出会った単語って(単語に限らずですが)
二度目が必ず来るんです。
「なんか、聞いたことあるような気がする。」
「なんか、見たことあるような気がする。」
すると、三度目には
「あぁ!あれってなんだっけ。知ってるぞ。」
となり、何度目かには自分の引き出しに入っていて、
必要な時に取り出せるようになります。

だからこそ、たくさんの「初めまして」を経験させたい!
BBカードでもGrammar Cardでもその他でも✨

・教科書音読
英語らしい抑揚と発音で音読できていました👏

・英検にChallenge
アプリを使って英検頻出単語を学びました。
同じ単語に何度も引っかかって「あぁ~💦」となっていました

・Guess what I have
動物、もの、自然などいろいろなジャンルのカードから1枚引いて
出題者が何を持っているか?当てるゲームをしました。
質問をしたり、ヒントを出したりと、
普段レッスンで培ったいろいろな単語、熟語、フレーズを使いながら
あてっこゲームをしました。

聞き慣れていても、使いこなせるようになるには使うしかない!!
Can it fly?
こんな短い文章でも、使わなければいえるようにはなりません。
必要な時に、必要な言葉がでてくるように
瞬発力を鍛えます楽しみながら

・BBカード
★ダイヤ ピラミッド
ピラミッドの形に並べたBBカードを上って降りた人がかち△
読み札のcueはフレーズ(日)。
日本語フレーズを見て、英語フレーズを言い、フルOSを言います。
その後、want/ask/tell を使って言い換えをしました。
最初はリピート。意味取りのクイズで「あぁ~こういうことを言っているのか。」となったら
自分たちでいってもらいました

Ex.
I want her to lose her letter.
I asked him to peel a pink peach this morning.
I told her to come to school on foot.

なんでtoがつくのか?
代名詞は主格・所有格・目的格どれを使うのか?

どれを使ったら”口が慣れている”と感じられるか?!
脳みそをぐるぐるさせて考えてくれたと思います

 

 

 

-中学生グループH
-, , , , , , , , , , , , , , ,