中学生グループH July 23, 2025
2025/07/25
・Q&A
What did you see?
What was it doing at that time?
I saw the piano played by a girl at school today.
I saw a teddy bear sitting on the shelf.
・教科書音読
Reading 1, 1-3
1回目はリピート読み。2回目は一緒読み。
1文を2回ずつ音読しました。
ここでは、意味を取ることはせず、
英語らしい発音と抑揚で読めること(言えること)にフォーカスしています📚
・BBカード
★ダイヤ ノーリーダービンゴ
自分に有利なカードのフルOSを言います。みんなリピート。
その後、仮定法に言い換えました。
Ex.
Betty Botter bought some butter for her mother.
→ If I were Betty, I would buy some butter for my mother.
Lucy Locket lost her letter last month.
→ If I were Lucy, I wouldn't lose my letter.
最初の数枚はリピート。
途中からは、自分で言えていました👏
「もし私が○○だったら」以外にも
「もし私が大金を持っていたら」とか「もしわたしが家を見つけられたら」のように
If Iの後に一般動詞が来るものも、Yukariの独り言や「一緒に言ってみようか」で
それとな~くinput。
ビンゴの後は、残った4枚も仮定法に言い換えをして、
更に自分のノートに作文もしました。
If I were bungo(文豪), I could meet my favorite caractor in the anime world.
Yukariが正確に覚えていなくて、↑のまんまだったかは不確かですが💦
こんな文章が自分で書けていました😊✨
スバラシイ
これが書けたから、言えたから、といって
仮定法をマスターしたか?というと、そうとは限りません。
まだたった1回、「初めまして。」をしただけです
また忘れた頃に、何度も何度も登場させて
「あ、会ったことありますよね?」
「あ、この前も会いましたね。」
「あ、お久しぶりです。」
「あ、こんにちは。」
「また会いましたね。」
「もうよく知っている仲だね。」
こんな風に
だんだんと、距離が近づいて、自分の引き出しにしていきます。
今日は、お休みの子もいたので、近いうちにまた登場させようと思っています
英語が苦手でも大丈夫!声をしっかり出して、なんとな~くゴニョゴニョ言えていれば
その子なりのペースで英語が”ちゃっかり”身についていきます。
お仲間募集中!お問い合わせください🌻