*

小学生グループD March 20, 2019

2019/03/22

・絵本返却、日付書き、Q&A
年度末なので、絵本は全員返却してもらいました📚

・Time For Writing
今日の音は" i "
Sに" i "の音のカードはどれだと思う?
と♣のTime For Writingの中から考えてもらいました。
みんなにも同じ質問をして、探してもらいました

のどに手を当てて、のどが震えるか?震えないか?確認。
震える有声音は青で色を塗ります。
ノートにOSを書いて、裏で言いかえ作文。
もっとできる人はオリジナル作文に挑戦しました!

・Six little kittens sit on the jet. ← えーっ!?ジェット機の上に乗っちゃったの
・Six little kittens sit on the clock. ← 時計の上に一気に6匹座るんだって。ぎゅうぎゅう詰め

・BBカード
★クラブ(絵or字)+Eggカード Easter Basket
5枚×2列の上に、カードで持ち手を付けてバスケットの形にします。
1人に3枚Eggカードを配り、好きなBBの下に隠します。

読み札と同じカードを裏返していき、Eggカードがあったら
”I got it!"
全員で”How many?"
”One egg!" ”Two eggs!" ”Three eggs!"
見つけたたまごの数を言います。

見つけたたまごの数と、縦横のビンゴの数を足した数がポイントです💰

Queはフレーズにしました。
フレーズとは、BB絵カードの下に書いてあるえいごのことです。
日本人は総じて、フルOSの主語よりもフレーズを覚えていることの方が多いです。
これは、日本語は重要な部分が文の最後に来る、という言語特性からです。

「わたし、友達と映画館でポップコーンを食べたの。」
食べた、という過去の時制は最後まで聞かないとわかりませんね。
だけど、えいごだと
”I ate popcorn with my friend at  the movie theater."
食べた、という部分が2語目にありますね。

えいごは時制を伴う動詞が最初の方に来ます。
だから、最初を注意深く聞く必要があるんです。
日本人はこの訓練をすると、聞き取りが特異になります👂
(もちろんそれだけではダメで文法力も必要です。)

★ダイヤ+のび太カード+ジャイアンカード+ママカード ノーリーダービンゴ
動詞の原形にフォーカスしたビンゴをしました。
ノーリーダーでフルOSを言い、全員でリピート。
ドラえもんキャラカードから1枚引き、
のび太カードなら、Please お願いする文に、
ジャイアンカードなら、命令文に、
のび太君とスネ夫のママが描かれたカードなら、Don't 否定文に、
それぞれ直してリピートしました。
言えそうな人は、自分で考えて言ってみました

「おまじないの何番目だろうねぇ~?」
とおっきな独り言を言ってみました。
「あ、1番目だ!」
なんて気づいた子も

また忘れた頃にやりますよ~🎵

 

今年度のレッスンは今日で終わりです。
次回は4月。
学年が一つ上になって、クラス替えや担任の先生が変わる子もいるでしょうね。
新学期、みんなに会えるのを楽しみにしています🌸

-小学生グループD