幼小グループ October 2'2015
・Q&A
宿題チェックをしたときに、日付の質問をしました。
月の歌を小声でうたいながら、10月を英語で答えてくれたKo。
2日だから”Two!...th."とちゃんと舌を挟んで教えてくれたM。
1、2、3日は特殊なんだよね。2日は”second”と話すと、
なぜか"second...th!" (笑)
・Homeworkチェック
このクラスは誰一人、宿題をやり忘れてきたりしません。
おうちの方のご協力あってのことだと思いますが、立派なことですね
Thank you!
・HalloweenオリジナルBBカード
文字カード作りをしました。
おうちで練習してきたノートを見ながら、片面白カードに
英文を書きました。
4線のイメージを掴むためにお花に見立てて説明しました。
核となる赤い線を”地面”、
その下を”根っこ”、
地面の上には”茎”、
その上に”花” というように。
例えば、”j”は花のところに点がきて、
根っこのところまで書くよ~、といいます。こども達は、これで文字のバランスを覚えていきます
特にアルファベットの書き方を教えたりはしません。
書き順もしっかりとはやりません。
小3になるとローマ字を習います。その時で十分です。
今から、大変な思いをして時間をかける必要はないわけです。
その分を、BBカードの時間に充てたいと思います
でも、不思議と、形のいいアルファベットを書くようになるんですよね~。
教えてないのに
こども達が、自分で気づくから、なんでしょうね
・BBカード
★ダイヤ+HWキャラカード ノーリーダービンゴ→メモリーゲーム
ダイヤの絵カードでビンゴをしました。
ノーリーダーなので、1人ずつ自分に有利なカードのOSを言っていきます。
ダイヤは安心してノーリーダーができるくらい、OSが入っています
「これなんだっけ?」
のカードも、最初をちょっというとあとは芋づる式にスラスラ~っと出てきます。
そのOSを言うときのみんなの顔がいいんです!
なんだか訳のわからない英文を言っているのだけど、
なんとなく言っている意味は分かる。
ゲームの中だから、まちがってもOK!
自信を持って言っているその顔がいいんです
自分が言ったOSを聞いて、他の子がリピートする。
それって、自分の言ったえいごをみんなが聞き取って理解しているということ。
えいごが通じるということ。
自信につながりますよね。Wonderful
みんなでOSをリピートしたら、
YukariがパイルにしたHWキャラカードから
1枚ひきます。
そのときのOSとキャラを合体させて作文します。
みんなリピート。
4枚残しまでやったら、ビンゴの数を数えます。
「ここからが、本番だよ~!」
「誰がバターを買ったんだっけ?」
合体したHWキャラを一生懸命思い出そうとしているこども達。
ビンゴの時、一枚合体するごとに
「なんで買ったんだろうねぇ~?」などと
みんなでイメージをシェアして
こっそり印象付けをしておきました
こどもって記憶力抜群です!
目をキラキラさせて教えてくれました。
「誰が?」を途中から「Who」に変えました。
例えば「誰がバターを買ったんだっけ?」を
"Who bought some butter?"
こども達は、当たり前のように理解して答えました。
これはYukariの策略だったのですが、
誰一人抵抗なく、スッと理解したことに感動しちゃいました
そこからは最後まで英語で質問しました
こうやって、日本語からだんだんえいごを増やしていきます。
何年後かには、英語だけで会話してたりして。。。
来週はレッスンがお休みです。
I am looking forward to seeing you in two weeks!