*

幼小グループ March 4'2015

みんなにノートを準備してもらってから
「えいごを書く」という意欲がわいているようです。
レッスンでは、まだ書くことをしていませんが、
時間前に来たときや、帰りにお迎えを待っている間に
お教室にある絵本などを見ながら
ノートになにやら書いている姿が見られます

今日からクラスメイトが増えたので
まずは自己紹介から。

キラキラ星のメロディに合わせて
"What's your name?"
"How old are you?"
名前のところ、年齢のところを
1人ずつ言っていきました。

久しぶりにやったので
自分の歳を直前に一生懸命数えている子、数名

Kiもみんなが歌うのを真似て、上手に言えていました

・BBカード
★ダイヤ ノーリーダービンゴ→頭脳ビンゴ→14枚おひなさまBlack Out
”カードそれぞれに出てくるキャラクターの名前を
果たしてどれだけわかっているのか?”
と疑問に思っていたので、今日はここにフォーカスした
声かけをしてみました。

"Who is this girl?"
"What's her family name?名字は何だと思う?"

Mr.Celeryのことを「たまねぎ!」といったK。
OSで何回も名前を言っているのに。。。
「あっそうか!」だって
せっかくなので、「たまねぎだったら?」
と言い換えをしました

Gray Goose got some golden eggs very quickly.
の文で
「何色のたまごを手に入れたの?」
と言う質問から、Koが「じゃぁ白だったら?」と
自分から作文してくれました
その勢いにのって、一人ずつ色を変えて作文しました。

フォニックスの音で「b、b。。。どのカードだと思う?」
これが結構難しかったのには驚きました。
きっとみんなが今までで一番たくさん聞いて言っているカード。
一番最初のカードだから。
正解を言ったのは、いつもこのカードでオリジナルカードを作るMでした

Black Outでは、
”What do we have March 3?"の質問から
BBカードで雛段を作り、読み札と同じカードを裏返していきました。
みんなのカードを混ぜて、そこから14枚取ったので
1人に同じカードが何枚もあったりします。
Emperor / Empress / three court ladies / five court musicians
返ったカードは何か?ひとりずつ言いながら進めました。
でも、返ったことに興奮して誰かが何のカードか言っても
聞こえていないこともありました
ここは改善が必要だなぁ。。

おひなさまを英語で何というか?
毎年この時期に取り上げて、繰り返しくりかえし
記憶の引き出しに入れていきます。
たくさんの「初めまして」と「あ、また会いましたね」を
経験させることがYukariの仕事です。

・えほん ORT『I See』

何かを通して誰かを見る、ストーリになっています。
I see~.の表現が繰り返しでてきます。
We see~.も出てきたの、わかったかな?
意味とりをしながらリピートしてもらいました。


来年度のレッスンスケジュールをお渡ししましたので
おうちでご確認お願いします。

-幼小クラス(2012~2014年度)