小学生グループ September 17'2014
・Q&A name / age / weather / day / date / birthday
・うた Skeleton Dance by sss
去年も踊りましたね。
skeletonの絵本を見ていたので、せっかくだからと
踊りました。
CDをかけたときは歌わなかったのに、
レッスン後Sが口ずさんでいたのを見て
「歌わない=わからない」じゃないんだなぁ~と改めて思いました
・BBカード
★クラブ(絵+字) Jack-O'-Lantern Black Out
絵カードと字カードを混ぜて、そこから20枚とって
ジャコランタンの形に並べます。
最初は裏にして並べるので、ちょうどオレンジ色のpumpkinができます
"What does a jack-o'-lantern have?"で目と口の部分を作ります。
そうやってできた形が完成形として、カードを表に返してゲームを始めます。
読まれたカードを裏返して、先に全部返った人が勝ちです。
文字カードも混ぜてあるので、一度に2枚返せる人がでてきます
文字カードはまだ読めてはいませんが、いろんなヒントを自分で探って
特定するのが上手になりました
自分からヒントを探るうちに、音と文字の関係に気づいていきます。
もちろん個人差はありますが
そこで焦って教えては水の泡になるので、教えたい気持ちをぐっとこらえて
じっくり待ちます。
★ダイヤ jack-o'-lanternにするビンゴ
ノーリーダでビンゴを進め
選んだOSの主語をジャコランタンに変えていきました。
「わらかないカードは指さすといいからね。」とプレッシャーを消したので
わかるカードは積極的に声に出し、
わからないカードがあってもリピートしてしっかり声に出しました。
どこまでが主語なのか、まだ曖昧なOSがたくさんあるので
今はひたすらリピートです。
できた文章を頭の中でイメージしてそのストーリを楽しんでいます
そこからお話が膨らんで脱線していってしまうくらい
でも、このイメージする力が大事です!
・えいごを英語のままとらえる
・わからない場所を飛ばして、わかる部分から全体を類推する
ためには、この力が必要不可欠です
・えほん 『Skeleton Hiccups』
最初、絵だけを見て
「なんでお水飲んでるの?お砂糖食べてるの?」
と不思議そうにしていたY。
お話を読んでいくうちに、その理由がわかりました。
スカスカの骸骨が、食べたり飲んだりするのがおもしろかったですね。