*

幼小グループ November 4, 2016

2016/11/06

・Q&A
Novemberのvは下唇を軽く噛んで発音します。
その口を大げさにして見せたら、みんなも強調して発音。
その顔がかわいかったです

・えほん ORT『Who is it?』

読み聞かせをした後、リピート読みをしました。

・BBカード
★全マーク+ダイヤ(字) 波乱万丈
ダイヤの文字カードが出るたびに、
手持ちがある人は捨て、ない人は場カードが全てもらえます。
みんなでOSを言った後すぐに次の人がカードをめくるようにしたら
テンポよく進んで64枚のカードもあっという間に
言い終わってしまいました

文字カードが出たときは、
単語を指さしながら声に出し、ときどき
「theはどこだと思う?」
と問題を出します。
そうすると、こどもたちは文字カードをしっかり見ようと集中
そこから音と文字のつながりに気づく子も出てきます

★クラブ ビンゴ→頭脳ビンゴ
「なんだかビンゴ久しぶりだね~。」とKi
ビンゴに始まりビンゴに終わるBBカードだというのに
ハッとさせられました
基本に戻ってしっかりOSを声に出し、みんなの長期記憶に送らなくちゃ

途中入会した子は黒いカードがけっこう曖昧なので
しっかり聞いて、しっかりリピート!意味とりや言い換えもしました。

OS→主語を代名詞に変えてOS→みんなリピート
いつもは絵カードのイラストで判断して遊んでいましたが
今日はセンテンスで代名詞を判断。
例えば、Nancyのカード。
イラストではtheyですが、センテンスだと主語はNancyになるのでshe。
何枚かリピートをした後
こども達にも言わせてみました。
どこを変えるかわかっている子がチラホラ。
でも、スラスラとは出てきません。
それでOK
どこを変えるのか?
それを考えるキッカケを作るのが今日の目的です。
また間をあけて、同じゲームをやります。
何度目かにはまた「」と気づくはず。
そうやって、たくさんの「はじめまして」をこども達に経験させるのが
Yukariの仕事だと思っています。

頭脳ビンゴでは、
当たると「いぇ~い!」
外れると「あぁ~。。。」
一喜一憂

音と絵の一致はできていて
言われるとすぐに「これだ!」と手を伸ばしていました。

 

-幼小グループ(2015年度~)