*

中学生グループ February 17'2015

”How are you?”のYukariの声に
”I'm tired."
「テスト勉強で疲れた。。。」と元気がなかったN.
でも、レッスンではしっかり声も出ていたし
帰るときには、来たときよりも元気になっていました
それが何よりうれしいです

期末テスト直前ということで、気になるところをゲームでやってみました。

・BBカード
★ダイヤ 仲間分け → Bettyの仲間にするビンゴ
16枚を4つのグループに分けました。
どんなグループか、ルールかは全く説明せずに
「1/4の確率で当たるから。どんなルールだと思う?」
と、どんどん分けていきました。

これ、実はずいぶん前に1回だけやっています。
Nはそのことを覚えていました
ルールの説明なしなので、前回のグループについては覚えていないのが当たり前。
今回やって、何かが少し印象に残るはず。
また間をあけて3回目をやったときには、更に何かが印象に残るはず。
そうやって、自分でルールに気づくまで待ちます

今回は2回目でしたが、Bettyの仲間はどんなルールなのかわかったようでした。
次にしたビンゴで
Cathy Carter comes to school.をYukariが耳に手を当てて
”あなたの番よ”と促したら
"Cathy Carter ....comed... to school."
形こそ間違ってはいたけど、過去形にしようと頑張って考えていました
その後、正しい文をリピート。Cathy Carter came to school.

全く教えることをしてないので、間違って当然!
間違い大歓迎です。
それ以上に、考えて口に出してくれたことがYukariはうれしかった
こういう経験の方が印象に残るので、長期記憶に送りこまれやすくなるんです。そして、次回はきっと言えるようになってると思います。

気になるビンゴの結果ですが。。。
NにXビンゴができていて+5points
更にHビンゴにもなっていたので、
次からHができたときは+10pointsもらえることに決めました

★ダイヤ(字) 落城ゲーム
フルOS→Howを使って疑問文にする

お城のてっぺんにCahtyちゃんのカードを置きました。
Nのアイディアで倒れている彼女を助けにいくことに!

Betty Botter bought  some butter.
→ How did Betty Botter buy some butter?  On foot.(笑)
意味はおかしいですが、疑問文を作ることに重点をおいたのでいいのです
いろいろとイメージして楽しめたし♪

ゲームの後
Time for WritingのCathyちゃんのページに書き込みました。
まず、文を声に出して読む。
次に声に出しながらなぞる。
1単語ずつ、隠してみないで下に書く。
ある程度phonicsの入っているNですが
こうすることで、えいごの音と文字の関係により気づきやすくなります。

そして、How~?の疑問文に書き換えてみました。
ここでbe動詞を使うのか、do,doesを使うのか迷ったようなので
おまじないをヒントに出したら
「あぁ!!」
と自分で気づきがあったようで、スッキリ
レッスンで何度も言っているうちに、いつの間にか身になっている
”おまじない”ってすごいでしょう

本当は過去形にした分もノートに書きたかったのですが
時間がなくなってここまで。
と、いうことで絵本も読めませんでした。

 

来週はレッスンがありません。
次回は3/3(火)です。おひな祭りですね
Don't catch a cold

-中学生グループ