小学生グループG September 12, 2025
・日付書き、Q&A
・No Excuse Word④
読み札の単語、読める子たちはほぼ全部読めていてびっくり👀✨
それだけでなく、聞くと同時に意味がわかっていたり、反意語がわかったり、
時制がわかったり!
みんなそれぞれに得意な部分があって、活躍してくれます😊
・BBカード
★ダイヤ 出会い落城ゲーム → 下山ゲーム
お城の形に並べたカードのてっぺん動詞を向かいにいる子のとつなげて、
お互いのコマが出会ったペアが勝ちです🐻🐻
自分はすぐ目の前まで行けているのに、相手がまだ入れてさえいない💦とか
あと2枚で出会えるのに、その2枚が全然来ない💦とか
大接戦で盛り上がりました。
読み札のcueはフレーズ(英+日)。
それをリピート後、該当カードを”This one?””This one!”と指さします。
ピンポーン!が出ると、自分たちからフルOSを言ってくれていました。
もちろん完璧ではありませんが、それらし~く、Yukariがいうのもガイドにしながら
みんなで声を出しましたときどき声を出すのを忘れてしまう子も、今のは3人分の声だったなぁ~なんていうと、
ハッとして次からしっかり声を出していましたまた、声をなかなか出さなくても、いざ!というときには言えちゃったり、
それ以外のところ、例えば言い換え文や意味取りなどのクイズでは、積極的に言ってくれたりするから
その子なりに能動的に参加してくれているんです🌈
そうやって、その子その子のペースで、学びのあるレッスンになっていればはなまるです💮
ペア同士出会えた後は、下まで降りなければなりません
記憶を頼りに、読み札と同じカードをめくります。
表になったカードがつながって道ができたら下に降りることができます。
下山するときは、テンポよくフルOSを聞いてリピート。
フルOSでも、聞くと同時に意味がわかるようになりました👏
○○だったら?と言い換えたりしながら遊びました♪