中学生グループH May 14, 2025
2025/05/15
・日付け書き、Q&A
今日はホワイトボードは真っ白。
ノートにはいつもしている質問の方を、それぞれ書いてもらいました
いつも口では言っているけど、文字にしたら書けるかな?
以前にもやったのだけど、まったく同じスペルミスを
全員がしていたのには笑ちゃった💨
ちょっと間をあけすぎたかな。次回また書いてもらいます
・えほん『I Love You as Big as the World』
1回目はYukariが読み聞かせ。意味取りのクイズをしたり、
○○だったら?の言い換えをしたりしながら♪
2回目は、みんなに1ページずつ音読してもらいました📚
よく読めていました。
難しい単語がなかったというのもあるけれど、
それ以上に英語らしい抑揚で、スムーズに音読できていたのが
いいと思いました😊
・BBカード
★ダイヤ ノーリーダービンゴ
ノーリーダーで自分に有利なカードのフルOSを言います。みんなリピート。
その後、ifを使った文に言い換えをしてもらいました。
1周目はYukariが言い換えてリピート。
2周目からは、みんなにやってもらいました。3周目からはヒントなしで出来ていました👏
Ex.
Betty Botter bought some butter for her mother.
→I don't know if she bought some butter for her mother.
誰も知らない、私だけが知っている、私たちは知っている、など
I don’t knowの部分を他の表現に変えることもしました。
たくさん声を出して、お口の筋トレはバッチリ👄
ゲームの後は、ダイヤマークから1枚選び、ノートにif文を書きました。
字カードを見なくても、絵カードだけで文章が書けるようになっていることに気づきました🌈
これも成長だなぁ~
あ、もちろん三単現の-s忘れてて、OSを言ってみて「あっ!」と気づいたり、
knowがnowになってて「今!」「あはは💨」となりはしましたが
こうやってノートに書くことで、音と文字を一致させて
頭で文法が整理できるので、中学生にはこの時間も大事です