小学生グループD November 6, 2019
2019/11/07
・絵本貸し出し、日付書き、Q&A
・Time For Writing
今日の音は”l”。
音からどのカードのことか?当ててもらいました。
そして、のどに手を当てて有声音か無静音か?
今日の音は有声音だったので、青でその音にアンダーラインを引きました。
裏面の作文では、
”Lucy Locket lost her South America."
とSのアイディア。
「ルーシーはすんごいお金持ちなんだよ。」だってスケールがでっかい
・えほん ORT『At The Pool』
意味取りをしながらお話を楽しみました。
なのに、途中でネタバレしちゃう人出現💨
でも前に借りて読んで覚えているってことだから、
それはそれでよし♪。。。。かなぁ。。。。
・BBカード
★ハートNo.1~8, 9~16 仲間123×2回
★ダイヤ Who wants an apple?ゲーム
ダイヤのパイルから5枚抜き取っておきます。
別パイルからカードを全員に配ります。
”Who wants an apple?"
「りんごが欲しいのは誰かな?」
読み札パイルから1枚ずつめくります。
みんなでフルOS。
Ex. Betty Botter does.
最初はBetty Botterの後に来る単語に「ん???」だった低学年の子たち。
でも、後半は自信をもって言えるようになりました👏
「doesになるときとdoになるときがあるね。何が違うんだろうね?」
とYukariの独り言。
説明したそうな子もいましたが、ここでは正解は言いませんでした。
もっともっと例を知って、自分の中で気づきがあるまで。
まだまだ遊びこむ予定です!
doesやdoの意味って、ご存じの通り実は一つではありません。
それにこれは「遊び」です。
だから低学年の子や学習歴が浅い子は、よくわからないけど、でも言える!
今はそれでいいんです。
前述しましたが、その子その子の「気づき」を待つのがYukariの仕事。
ヒントはいっぱい出していきますがね
パイルすべて言ったら、よけておいた5枚を見ます。
「本当にリンゴが欲しいのはこの人たちでした~。」
同じカードを持っている人にポイントが入ります。
このゲーム。このクラスで初めてやりましたが、思った以上に盛り上がりました。
またやります