小学生グループB June 30, 2017
2017/07/01
・日付などをノートに書く
・phonics "c,k,ck,e, h"
今までやった "s,a,t,i,p,n"の復習をして
新しく3つの音を学びました。
c,k,ckは文字は違いますが、全部同じ音です。
文字カードに線を引きながら音の確認をしました。
同じアルファベットでも、今回の音とは違う音になるものもあります。
先読みして、線を引いてしまった子。
「えー!線ひいちゃった💦」
後で除光液で擦ったけど、文字まで消えてしまったので
残りはそのままにすることに
間があいて、また見たときに
「あぁ、ここ間違ってんなぁ~。」
と自分で気づきになればいいよね。
これまでに学んだ音を組み合わせてクイズを出したところ
読める読めるよめる~ぅ
すごいねぇ~
これまでは、
”読むこと・書くこと” は
”聞くこと・言うこと” の後で、その時がくれば自然にできるようになると信じていました。
もちろん、そうなる子もたくさんいます。
でも、とても時間がかかる子がいるのも事実です。
えいごが母国語であるイギリスの小学校でも起こることなのですから
外国語となる日本人がそうであっても、何の不思議もありません。
高学年の子は特に、
読めることがモチベーションにつながったり
読めることで声がでるようになったり
新しい気づきがあったりするので
たくさんお口の筋トレをしながら
文字と音の関係、phonicsも取り入れていきたいと思います
・BBカード
★ダイヤ+職業カード ノーリーダービンゴ
低学年クラスで「乗り移り」がウケた(?!)ので
調子に乗ってこちらのクラスでもやってみました
ノーリーダーで好きなカードを言ってもらい、みんなリピート。
その後、そのカードのキャラクターがYukariに乗り移って~
引いた職業カードで
"I want to be~."
(~になりたい。)
みんなにも乗り移って~
"I want to be~."
さすがに高学年の子たち。
ちょっと引きながらもしっかり声は出してくれました
Lucy Locket lost her letter last month.
→ I want to be a mail carrier.
となったとき
「ルーシーちゃんがなったらまずいんじゃない?すぐに手紙なくしちゃうよ。」
っておもしろい組み合わせがいろいろとできました♪
自分がなりたいもの、将来の夢をえいごで考えて来るのが宿題です。
次回、短冊を書く予定なので
飾るころには七夕すぎてますが、よいよい。気にしない
おうちでノートにえいごを書いてきてくれた子たちがいました。
とーってもきれいな字で、たーくさんBBセンテンスを書いてきてくれて
Yukariはうれしかった~
「オリジナルセンテンス書こうと思ったけど、やめた。」
と聞いたときにはガクッと来ましたが
その中から
64文全部を書いてきてくれたKのノート。
今度はオリジナル作文や合体作文も
待ってるよ~