小学生グループ@さくら October 22'2014
************************************************
こちらのクラスでは小学校低学年の一緒に学ぶ(遊ぶ?!)
生徒さんを募集しています!
学習歴は問いません。
差があっても、一緒に楽しめて学べるのがBBカードのいいところ![]()
その人その人にあった声かけでしっかりフォローします![]()
お問い合わせは、↓のコメント欄に。お待ちしています![]()
************************************************
・Homeworkチェック
オリジナルハロウィンBBカードの文字カードの作成でした。
みんな本当に上手に書いていてびっくりしました!
根っこがあるもの、茎だけのもの、花までいるもの
ちゃんと書き分けできていました。
「何のこと?」
と思ったおうちの方。お子さんに聞いてみてください![]()
・Q&A name / age / weather / day / date / like / grade...
日付の言い方がなかなか定着しなくて、毎回Januaryから数えています![]()
でも急がず
日々の積み重ねや、あとは年齢的なものもあるのでじっくり待ちたいです。
・えほん 『Where is my broom?』
去年も読んだ絵本です。
文章の一部がイラストになっていて単語を覚えられます。
去年はwitch / broom / catが精一杯だったこのクラス。
今年は↑に加えて
dress / tree / bird / boots / hat / sofa / table などが
言えるようになっていました。
教えずにこれだけの単語が言えるってすごいことですよね![]()
BBカードで言い換えをしたり
OS(オリジナルセンテンス)をたくさん言ったり
他の絵本でいろんな単語を聞いたりした結果だと思います。
更に、身近な物をえいごでは何ていうかを
日常生活の中で新たに知ったものもあると思います
こどもの成長ってすごいなぁ~![]()
来年は更にたくさんの単語が言えるんじゃないかと
Yukariは今からワクワクです![]()
・BBカード
★ダイヤ 賭けビンゴ
オリジナルハロウィンBBカードを好きなカードの下に忍ばせて
ビンゴをしました。
絵カードの入ったカードが読まれたら+2ポイント
字カードの入ったカードが読まれたら‐2ポイント
みんなラッキーで、字カードが読まれたのはYukariだけ![]()
+2ポイントのカードが読まれると「やったー!」
元気な声がきかれました。
今日は、読み札を回して一人ずつリーダーになってもらいました。
絵カードを見ただけで言えるカード
最初を言えばあとはスラスラと言えるカード
全く言えないカード
みんなそれぞれ習熟度は違うようです。
が
これが当たり前![]()
自分の得意なところ、できるところから
それが増えていけばいいんです。
こうやってできるできないが違うグループでも
一緒にレッスンができるのは
BBカードならではです。
コースブックではこうはいきません。
できる子を待たせない
できない子を置いていかない
そんなレッスンをこれからも心がけていきます![]()
★ハート×2セット+HWカード 合体カルタ
YukariがハートのOSとハロウィンキャラを合体させた文をいい
それをリピートしてから
該当するカードを取ります。
合体文を、元のOSとハロウィンのキャラに
頭の中で瞬時に分解して
カードを取らなければならないのですが
聞くとすぐにわかったようで
どんどん手が動いていました![]()
来週はHalloween Lessonです。
おうちの方にはプレゼンターになっていただきたいので
お迎え時間の15分ほど前に来てください。
お忙しいところ恐縮ですが
ご協力いただければ嬉しいです。
生徒のみなさんは是非、仮装してきてくださいね![]()
ただし、お金をかけずに!!です![]()
少しですがスナックもあります。
BBカードでHalloweenのゲームをしながら
楽しい時間を過ごしましょう♪