*

幼小グループ March 13'2015

・Q&A day / date / yesterday / tomorrow / season / weather / feeling

・BBカード
★スペード×3+ハート×3 Bomb
Yukariの顔カードをbomb(爆弾)にして混ぜ、
サイコロの目と同じ数だけパイルから引いていきます。
K、大きい声でしっかりOSが言えていました

Yukariカードを取ったら負けか、勝ちか、で意見がわかれ多数決に。
1票差で爆弾になり、まぁ元のゲームの通りだからいいか、と思いつつ
私の顔が爆弾。。。とちょっと複雑
でもこどもたちが楽しそう(ビクビク?!)だったのでよし!
このゲームが初めてのKiiとKoは
「ホントに爆発するの?!こわーい。。。」
でも他の子たちは
「全然怖くないよ~。ボンッっていうだけだから。」
余裕ですな

このゲームは、bombを引くかもしれないというドキドキ感を利用して
同じカードをいつの間にか何回も練習している、ということろがいい
でも、思ったほどカードが減らなくて時間がかかりそうだったので
途中でタイマーを3分にセットして、
bombをひくかタイマーがなったらおしまいにしました。そのタイマーも音が全然怖くなくて、ボリュームも小さかったので
みんな気が抜けちゃいました

★ダイヤ たこやき Easter Version → 仲間123
字と絵、好きな方を使ってもらいました。
C、Kは文字カードに挑戦

通常は、「たこやき」と言いながら手札から4枚場に出します。
そこで同じカードが出ていたら、OS(オリジナルセンテンス)を言って
下に下げます。たこ焼きが焼けた、ということにして。
そして、残ったカードの上にまた「たこやき」と言いながら4枚並べます。
今度は重なったカードがあるので、下げた後に連鎖がおきたりして
ゲーム性が高まります。

今日はこのゲームをEaster版にアレンジしました。
今年のEasterは4月5日なので
かけ声を「Happy Easter April fifth」にしてカードを並べます。
並べたカードはEaster eggという設定です。
同じカードがあったらEaster eggを手に入れられます。

このゲームをするにあたって、Easterの説明を少ししました。
日本では復活祭といって、キリストが生き返ったことをお祝いする日なんだょ。
Easterの日は毎年違うんだょ。
キリストは神様だょ。

するとCが「じゃぁケーキ食べてお祝いしなきゃ♪」だって

入会したてのKi、既にいくつか言えるカードがありました
文字カードはみんなまだ読めないけれど、数字やアルファベットなど
いろんなところからヒントを探して、マッチするカードを見つけていました

でも、人数が多くてあっちでマッチこっちでマッチと
収集がつかなそうだったので途中で切り上げ、別のゲームに。
すると「おもしろかったのに~」とみんなブーイング。
え?そうなの?!
Yukariはみんながつまらなくなってるんじゃないかなぁ~と思ってたのに
勘違いだったのね
ごめんね。またやろうね。

「仲間123」では、同じカードがあった人だけがOSを言います。
他の人は聞き役です。
なので、まだOSが曖昧な人にも他の人のを聞く、という
リスニングの効果があります。
でも、「仲良し123」(全員でOSをいう)のになれているみんなは
ついつい全員でOSを言っちゃってました

・えほん ORT『The Egg Hunt』

イースターにするイベントのひとつが↑です。
こんなことをするんだよ~と紹介しました。
色を付けた卵を探すのが一般的ですが、
この頃は卵型のプラスチックケースになっていて
中に小さなお菓子や小物を入れて宝探しをするところも多いです。

お教室にそのプラスチックケースの卵を飾ったのですが
「これは触ったらダメだよ。触ると中身がなくなるからね~。」といってあります。
好奇心旺盛なKoは「さわりた~い!」とウズウズ。
中身を見る日まで我慢してね~

「Yukari~!えいごで豚足ってなんていうの?」
豚足大好きなMの質問です。
そんなの、英語で使ったことない単語だわ
こんな何気ない一言がYukariも勉強になります。
ちなみに「豚足」は"pig's trotters"というそうです

今年度のレッスンは今日で終了です。
いつもリンリンにご協力くださり、ありがとうございました。
おうちの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
来月からは2クラスに分かれます。
16:00~と17:10~になりますので、時間の確認をお願いします。
来年度は更に中身のあるレッスンができるようにがんばりますので
引き続きよろしくお願いします

-幼小クラス(2012~2014年度)