*

小学生グループ June 17, 2016

2016/06/18

・Q&A

・えほん 『Do You Want to be My Friend?』
各ページにある動物のしっぽが出てきます。
何の動物か?
想像しながら見ました

・BBカード
★スペード+ダイヤ+フレーズ(日・英) 3枚神経衰弱
手持ちの3枚と同じカードを神経衰弱の要領で当てるゲームです。
フレーズカードの場合、英字しか書いていないので
OSを思い浮かべたり、絵カードの下と見比べたりしながら
脳みそをグルグルさせて探していました

Mにとっては初めてのスペードで、最初からフレーズカードも使ったのですが
自分のカードと見比べたり、お友達に聞いたりしながら
一生懸命考えて参加していました

えいごのフレーズは日本語だとこうなるんじゃないか?
普段、何気なく意味とりやYukariの独り言で
フレーズの意味も言ってはいるものの
いざしっかりとなると全部は覚えていないのは当たり前。
でも、字がチラホラ読めるようになってきたことと
知っている単語が増えてきたことで
「これなんじゃない?」
という類推ができるようになっています

★ダイヤ(絵、字) whoビンゴ
読札のOS(オリジナルセンテンス)を読むのではなく
"Who bought some butter?"
「誰がバターを買ったって?」と
主語にフォーカスしたビンゴをしました。

こども達は、↑のように聞くと
すらすらと全文が出てきます。
こんなにスラスラ出てきても、S(主語)替えとなると
詰まるんだから不思議だなぁ~

他のマークでもやってみて慣れたら
"Betty Botter did."
のような主語だけを答える形でしてみようかな

「字でも絵でもいいよ~。でも、字の方がいいかな~。」
と言ってこども達にカードを選ばせました。

「字にしようかな。でも、面倒くさいから絵でいいや。」
そう言って絵カードを出した子がいました。
きっと疲れていたのかな?集中力がきれていたのかな?
「えぇ~!絵なの~?!」
と残念がって見せましたが
絵カードが基本のBBカード。
いったり戻ったりしながら、気分や体調と相談して選ぶのもいいのかも

字を使って早く読めるようになってほしい、というのは
Yukariの勝手な焦りです
絵カードを使うということは、
フルOSやイメージがより記憶に残るということ。
字カードを使うということは、
文字や文の並びがより記憶に残るということ。
どっちもいい

-小学生グループ