*

幼児クラス@さくら

April 24' 2013
・May I come in / go home / go to the restroom ?
お教室に入るとき、帰るとき、おトイレにいきたいときにいう言葉です。
トイレ編は長いのでまだ、スムースにはいえませんが、ゆっくり慣れてくれればOK!
おうちでも練習してみてくださいね
・Warm Up jump / stop / walk / spin / laugh / sleep / wake up
・BBカード
ダイヤ 12枚ブラックアウト
4枚1島を3島作ってゲームしました。先に1島裏返った人が優勝!
ポイントを渡すときYukariは "Here you are." みんなは "Thank you!" の練習をしています。
おうちde英語タイムに是非、使ってみてください
ダイヤ+ハート(初) ↑から2島とって、ハートNo.1~8を混ぜ、また3島でブラックアウト
ハートは初めて使います。
「Yochtなのに体がある~!これは、人だね。ヨットの下に穴を開けて被ってるんだね。」とYくん。
「この人、ぬれたくないのに、お尻がぬれてるよ~!」 → Willyのカードです。番号わかりますか?
と、新しいカードに興味津々♪
こどもってすごいですね~!ひとつの絵からたくさんの発想が浮かんでくる
驚いたのは、初めて遊ぶカードなのにOS(文章:オリジナルセンテンス)を聞いただけで、わかるカードがけっこうあったこと!
「みんなすごいねぇ~!なんでわかるの?」と聞くと、
「だって、この人ヴァイオリン持ってるもん。」
絵やYukariのジェスチャーからなんとなくわかるみたいです。(BBカードはそう作られてはいるんですけど
これって、”類推”しているんですよね。
与えられた情報から、これだ!と思うカードを自分で考えて、選んでいるんです。
この力、何かを”学ぶ”うえでとーーーーーーーーっても大事なもの!
この力を最大限引き出すのが、Yukariの役目です
この力があれば、説明なしでも理解しようと努力する人になります。
ひとつつまづいても、わかるところからそのつまづきをカバーする人になります。
自分から問題を見つけて、学習する人になります。
だから、リンリンは「教えない英語教室」なんです
・絵本 ORT 『Six in a bed』
イギリスでは現地の小学校で国語の教科書となっているシリーズです。
1回目は読み聞かせ。2回目はリピートしてみんなで読んでみました。
でも、リピートは必要なかったかな。。。
ストーリーを聞いて、楽しめればそれでいい段階だと思うので

-幼児グループ