*

April 22, 2016幼小グループ

・Q&A day / date / season / weather / yesterday / tommorow / today...

・うた The days of the Week
しっかり歌ってしっかり振りつけもする女子。
ふらふらといろんなところに気を取られながら歌っている?男子(-.-;)
毎年たいだい同じ時期に同じ歌を流しています。
自動的に耳に入るので、覚えたつもりがなくてもいつの間にか覚えます。

・No Excuse Wordビンゴ①
ネイティブの子が小学3年生までに読めて書けなければならないとされる
単語が書かれたシートを使います。

ランダムに各自1シート選んで、読み札と同じ単語のところにコマを置いていきます。
1ビンゴできたら勝ちです。

単語なので、シートも読み札も書かれているのは文字です。
だけど、誰一人「えー!わかんな~い!」という人はいません。
文字も絵と同じにとらえて、同じ形をした単語を一生懸命探します。
ひとつの単語が2個あったりすると「Two!」ととっても喜びます。

Koはおうちでも練習をしているからか、短い単語は読むことができます。
MはYukariが一音ずつ発音したものをつなげて発音することができます。
例えば、and をaの音、nの音、dの音に分けて言います。
するとそれを聞いて"and"と言うことができるんです。
had / it / they / he / she...一音ずつを聞いてクイズのように発音していくうちに
えいごの音のルール(フォニックス)自然と体得します。
もちろん個人差はありますが。

・BBカード
★スペード×2セット、ハート×2セット 3枚神経衰弱
先週、時間切れで途中までしかできなかったので
今日もう一回やりました。

スペード、ハート各1セットずつを場に裏返しにして広げます。
もう1セットから各自3枚ずつ手札にもらい、自分の前に表にして置きます。

神経衰弱の要領で、1人1枚ずつめくり全員でOSを言います。
自分の手札と同じものが出れば、ペアにしてよけ、新しい手札を1枚もらいます。
手札に同じものがなければ、素早く裏に戻します。
誰かが返したカードの中に、自分の手札と同じものがあれば
位置を覚えておいて、自分の番が来たらそのカードを選びます。
それを阻止するべく、みんな急いでカードを裏に戻していきます。

誰かが返したカードに手札と同じものが出たM。
勢いあまって、カードを裏に戻した直後「バーン!」
とそのカードをとってしましました。2度も(笑)
もらった!という気持ち、よくわかります♪

★クラブ+eggカード イースターバスケット
今日は、1枚のBBカードに何枚でもeggカードを隠していいことにしました。
"I found an egg."
バッチリ言えていたK。
でも、今日は an egg だけじゃありません。
数の感覚も養いつつ、エッグハントをBBカードで楽しみました。

J、M、Kはよく声が出ていました(^-^)v

「Yukari~Easterはいつやるの?やらないの?」
レッスン始めからずーっと気にしていたK。
イースターバスケットゲームで獲得したeggカードの枚数が多かった人から
1列に並んでもらいました。

お教室の時計の隣に飾ってあるプラスチックの卵型ケース。
「イースターエッグ触ったらダメだよ。触ると中身がなくなるからね!」
その言いつけを守って誰一人触って遊ぶ子はいませんでした(立派!)
そのイースターエッグの中身をいよいよ確かめる日がやってきました。

1列に並んだ順に、バスケットから好きなイースターエッグを1つ選びます。
通常、中には小さなチョコレートやキャンディなどが入っているんですが
Yukariはおもしろ消しゴムを入れました。
餃子やケーキ、バスやピアノと楽しい形をした消しゴムです。
分解して遊べて、ホントに消せる、安心の日本製消しゴムです。
Easterの雰囲気を少し、味わえたかな?

KoがノートにBBセンテンスを書いてきてくれました。
おうちでもみてくださりありがとうございます。
自分で書いた文章、しっかりえいごで言えました(^-^)b

-幼小グループ(2015年度~)