小学生グループE September 10, 2024
2024/09/11
・日付け書き、Q&A、Attendanceリレー
時間内に全員が書き終われるこのクラス。
日付けも自分たちで言えるようになってきました。
すばらしい👏
・BBカード
★クラブ+verbカード 何してるとこ?ビンゴ
ペアになり、32枚のverbカードを2分してそれぞれ4×4のビンゴの形に並べます。
ペアでビンゴの合計数がポイントとなります。
Big BBカードを読み札にしました。
めくってみんなでフルOSを2回言います。
1回目で言えなくても、そこでしっかりと聞けば、
2回目はみんなと一緒に言える(フリでもOK)チャンスがあるからです。
その後、主語の代名詞を当ててもらいます。
Yukariがverbカードから1枚めくって現在進行形にしました。
”She is singing.”
みんなリピート。
数枚やったところで、「彼女は何してるところだと思う?」のように
クイズを出したのですが、みんなちゃんとわかっていて流石✨
ちょっと曖昧な単語のときは、「何を閉めているんだと思う?」とアイディアを引き出す質問で
(あぁ~閉めてるんだ。)とわかるようなヒントを出します。
絵カードのイラストを見て、「箱を閉めてる」という人や、
「宝箱の蓋を閉めてる」とイメージして言ってくれる人もいました。
それらを「じゃぁ、言ってみよう!」と一緒に言い換えてみました😊
16枚終わったら、ビンゴの数をペアで合計してもらいます。
思ったよりビンゴができませんでした💦
改良の余地あり
「何してるところかな?」と独り言を言いながらverbカードをめくっていたYukariに
「ごはん食べてるんだよ。」「電車待ってるんだよ」と
OSのストーリから言ってくれることがあって、それなのに出たverbカードによって
「においをかいでいる」とか「咳をしている」となると
「えぇ~?!あっ!でも、もっている鍋の匂いを嗅いでいるんだね。」とか
「電車待ってて風邪ひいたんだ。」と、OSと繋がったお話に出来たりして
おもしろかったです
★ダイヤ(字) phonicsビンゴ
先週やりそびれた2枚に線を引くべく、phonicsビンゴをしました。
既に線が引いてあるカードも、喉に手を当てて”赤”か”青”か確認したり、
”How many ”b” sounds are there in the sentence?"
の質問に、文字ではなく音で数えたりしました。
egg のカード、みんなが思ったgの数より少なかったんです。
「なんで?」
の声に、「エッググじゃないもんね。eggだもんね。だからだよ。」
文字だけを頼りにしていると、音とはずれてしまうこと、学んだ子がいたんじゃないかな
読み札をBig BBカードにしたのですが、途中でおもしろいことを疑問に思った子がいました。
カードの右上の文字、
「赤で書いてるのと、黒で書いてあるのがある。何が違うの?」
すると、既になんとなぁ~くこうなんじゃないかな、と気づいている子もいてビックリ👀
「赤で線をひくやつは赤、青で線を引くやつは黒で書いてあるんじゃないかな。」
おぉ~!と内心「正解ッ!!」と言いたい気持ちを抑えて
「そうかもしれないね。これからのカードを注意して見てみよう!」
と言いました
正解は、こども達が”自分で”導き出すことが大事✨
それが類推力や自信につながると、私は信じています。