中学生グループH November 26, 2025
2025/11/27
・これは???
Grammar CardのOSを書いておきました。
can't swim, can it?
の部分をブランクにして、「泳げないよね?」と日本語を添えました。
バッチリ!覚えていた子はいませんでしたが![]()
あと一歩!のところまではいったのでよしとしましょう
ちょっとずつ慣れていきましょう♪
・教科書音読
・英検にチャレンジ!
アプリを使って英検頻出単語を学びました。
・Grammar Book
先週まで数回にわたって現在完了形をやったので、
そのまとめとしてGrammar Bookのページを埋めました
書くことで、学んだことを整理することができます。
・BBカード
★ダイヤ 手持ちBreak the T5
ノーリーダーで手札から1枚選びフルOSを言います。
その後、「だよね?」の文に言い換えをしました。
最初の数枚はリピート。途中からは自分たちで言い換えてもらいました。
さっと時制がわかって言い換えできる子もいれば、
うーん。。。と考えてわかる子も。
たくさん言い慣れていけば、必ずきっかけがつかめます。
ただ、それには自主性が必要![]()
受け身ではなく、自分から学ぶ姿勢が大切です![]()
Locy Locket lost her letter last month, didn't she?
Yes, she did.
The flying fish will get to the forest by four, won't it?
Yes, it will.
助動詞やbe動詞がパッと出てくるようになるまで、
たくさん遊びこんでいきます!