小学生グループD November 20, 2024
2024/11/21
・日付け書き、Q&A
Where did you go last Sunday?の質問に
どこかに行った子はゼロ人。
どこにも行かなくってもこの質問に答えることはできます。
I went to nowhere.
忘れちゃったら
I don't remember. (^_^;)
♪The 12days of Christmas①
「去年歌ったの覚えてる?」
と聞くと、覚えていないって
でも、歌詞をリピート読みして、曲に合わせて歌ってみたら思い出したみたい
今年はどこまで歌えるようになるかな?
しっかり声を出しさえすれば、来年まで覚えていられるはずだよ
・BBカード
★ハート スピード合体ビンゴ
2枚合体作文がcueです。
じゃんじゃん言って、どんどんひっくり返さなければならないので
このゲームはリピートなしです。
ひたすら手を動かします
2枚残しまでいったら終了。
「最後の2枚は何だと思う?」
2枚を残して全て返せた人はゼロ。
だから「思う?」と聞きました。
間違ったっていいんです!テストじゃないんだから。
”This one and this one?”
こども達が提示したカードのフルOSをみんなで言いました。
正解した分だけポイント
プラス
ビンゴの数もポイントがもらえます
集中力と英語力、両方のスイッチが一気に入るゲームです♪
★クラブ+フレーズ(英)+Christmas word cards 波乱万丈
ドーナツ状に広げたカードを1人1枚ずつめくります。
全員でフルOS。
フレーズカードが役カードです。
"What do you want for Christmas?"
引いた人はChristmas word cardsから1枚めくります。
"I want an angel."
クリスマス関連のカードなので、天使や靴下、サンタクロースさんまで出ます
これらを欲しい、というのだからおかしな話ですよね。
なので、言った後に聞き返します。
"Are you sure you want an angel?"
「ホントに欲しい?」
すると、"No, I don't."だって
「でも、願いを叶えてくれるかもよ?」
っていったら
"Yes, I do."
全員が心変わりしました(半分は忖度してくれたのかもだけど
)
その後
"Who wants an ange?"
"○○ wants an angel."
とQ&Aをしました。
want/wants 主語によって使い分けているって気づいたかな?
きっともう少しこの経験が必要だと思うので、
またやりたいと思っています。