小学生グループ@さくら October 25, 2017 Halloween Lesson
2017/10/26
・Craft Yarn Monster
毛糸を使ってキモかわいい(?!)モンスターを作りました。
みんなで一緒に1~100までえいごで数えながら手に巻きます。
手がちっちゃくて、100巻くころにはまんまるになったり
手から外れたり💦
男子には、まんなかの穴がわからなくなって
チョキっと切ったら、全てがバラバラにぃぃぃ
なんて事態も![]()
そして、なんとか完成!
それぞれの個性を生かしたかわいいモンスターができてよかったね![]()
・Scary Story 『The Big Toe』
お話が怖いので、絵は怖くないように
ポップな紙芝居を作りました。
最後は大きな声と迫力で驚かすのがオチなのですが
これは効かないな、と直前にシフトチェンジ。
「この中に犯人がいる!」
といって、ワニワニパニックを出しました。
ワニに噛まれた人が犯人!
みんなハラハラドキドキしながら、楽しみました♪
・BBカード
★ハート+HWキャラカード HWゾンビすごろく
Yukariがコマを持っていくのを忘れた為、
最初のゾンビにはボトルキャップの中にチョコを入れました。
これが、
後にブーイングの素になるとは。。。💦
サイコロで出た目だけ進みます。
通るカードは全て声に出し、止まったところにHWキャラカードがあれば
合体して言います。
ゾンビは左右どちら回りでもOK!
生きている人は時計回りにしか進めません。
カードはドーナツ状に並べてあるので
ぐるぐる同じカードを何度も通ります。
たくさんOSを言って、たくさん合体ができます。
でも、今回はゾンビが優秀だった![]()
1周しないうちに、あっという間にみんな捕まっちゃって
1人生き残ったKにゾンビのチョコがぁぁぁ~
ゾンビたちから非難されまくったYukariです💦
・ダイヤ Jack-o'-lantern海賊船ゲーム
phonicsのゲームです。
いつもは船の形に並べるカードを、今回はジャコランタンの形に並べました。
(ちっちゃくてわからないかな💦)
みんなから”Trick or treat!"の掛け声をもらって
Yukariがphonicsでヒントを出します。
Ex. Bettyのカードだったら"b"
ヒントは1回きり。
その音にキャプテンゴマが乗っていると気づいた人は
素早く別のカードに移動させます。
3秒待って”Happy Halloween!"の声を聞いたら
キャプテンゴマから手を放します。
どのカードがすぐに気づいたようなので
全員でフルOSを言いました。
言われたカードがジャコランタンの中にあれば
積み荷が沈んだということで、裏返します。
残った積み荷が多い人が勝ちです![]()
ダイヤの音はほぼわかるようになったので、
今度はハートでやってみようかな![]()
・Trick or treating
紙袋で作ったピニャータに残ったお菓子を入れて
1人ずつ棒で叩きました![]()
兄弟参加もあったので、小さい子から順番に。
”Trick or treat!"
大きな声でハッキリ言えました。
みんな力が容赦なくて、すぐに破けちゃうかとハラハラしましたが
これがなかなか手ごわくて、2~3周叩いてようやく![]()
みんなのおうちから頂いたお菓子も
”Trick or treat!"
たくさんのお菓子をありがとうございました![]()
Kからはこんなかわいいtreatをもらっちゃった![]()
Thank you![]()
・記念撮影
クラフトに思いのほか時間がかかってしまい
終わりがオーバーしてしまいました💦
お付き合いくださったおうちの方々、ありがとうございました![]()
そして、たくさんいい写真・ムービーを撮ってくださって
ありがというございました![]()
Happy Halloween🎃




![IMG_6587[1]](https://ringring536.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/IMG_65871-e1509002367723-225x300.jpg)
