*

小学生グループ@さくら August 30, 2017

2017/08/31

・日付け
Q&A方式で毎週するのですが、なかなか定着しないので
今日はYukariが質問も答えも言って、みんなにリピートしてもらいました。
パッと答えられそうなものはみんなの口が動くのを待ちました。
"How's the weather today? Is it sunny or cloudy?"
晴れとも曇りともとれる曖昧なお天気だったのですが
Sが断言してくれました。"It's sunny(cloudyだったかも)."

・BBカード
★クラブ Who is the biggest/smallest?
各自1セットをよく混ぜてパイルにします。
"Who is the biggest?"
で、一斉に1枚めくり場に出します。
数が一番大きかった人が、残りのカードをもらえます。
勝った人は自分のカードのフルOSを言い、全員でリピート。
なんとなく言えるけど、1人では自信がないときは
Yukariと一緒に言います。

勝った人は次の勝敗条件を決めます。
"Biggest or smallest?"
smallestを選んだ場合は、次に一番小さい数を出した人が勝ちになります。

smallestを選んだ本人が、biggestを出して、
「あぁ~大きい方にすればよかった💨」なんてことも
とっても盛り上がりました

★クラブ ミックスビンゴ
↑のゲームで混ざったみんなのカードをそのまま使いました。
よーく混ぜた全カードから、各自16枚を取り4×4に並べます。
同じカードが複数枚あればラッキーですね。
同じカードの最高枚数は、今回はKの3枚でした

★クラブ+キャラカード S替えレース
2チームに分かれて、ピンポンボタンの早押しです

各チーム1人出て、クラブのパイルから1枚めくります。
チーム全員でフルOS。みんなリピート。
チーム全員で言うので、フルOSでもプレッシャーがありません。

そのご、ジャッジの"Ready set go!"の掛け声で
ピンポンアプリのボタンを早押しです。
先に押せた方のチームに解答権があります。
ジャッジがめくったキャラカードの顔と、自分のチームのBBカードのOSを合体します。
主語(s)を変えるので”S替えレース”というなまえなんですね

チームで協力して、主語を入れ替えるとどんな文になるか考えます。
全員で、できた文を言います。
ちゃんと入れ替えできていれば「ピンポーン!」がなり、ポイントゲット
間違えば「ブッブー!」がなり、相手チームに解答権がうつります。

主語が短い文に、長いなまえのキャラカードがくると難しいようです。
Ex. Mike likes to writhe letters in Japanese.
→ The Flying Fish likes to write letters in Japanese.

言うときのリズムが崩れるからでしょうね。
リズムが変わっても、スラスラと入れ替えられるようになると
合体文に強くなります。
どれだけ文構造を理解しているか?がポイントです

 

だんだんお年頃になってきたり、声を出すことに自信がなかったりすると
蚊が鳴くような声でレッスンに参加していることがあるのですが
今日は標準の声のお話をしました。

レッスンで、間違っていてもよくわからなくても
いつもみんなに聞こえる声でゲームをする子がいます。
誰だって完璧じゃないんです。
BBカードは耳から聞いて、聞こえたままを言っているだけのことなので
文字カードが読めるようになるまでは
完璧な正解文がわかる子はいないですよね。

だから、
声を出したもん勝ち!

みんなに聞こえる声は、他の子にかき消されることがありません。
自分の耳にもよく届きます。
自分の声が耳に届くと
長期記憶に残りやすくなります。
ただ聞いているだけではなく、聞いて声に出してその声が脳に届くからです。
OSがしっかり長期記憶に入っている子は
作文もスラスラ。文構造もバッチリ。ゲームもより楽しくなります。

だから、間違ってても曖昧でも
みんなに聞こえる声を標準にしました。
Yukari1回、みんな1回。しっかり標準の声でレッスンに参加しましょう

-小学生グループ