*

小学生グループB March 2, 2018

2018/03/03

・日付書き、Q&A
今日のレッスンからspringです🌸
それなのにIt's windy and snowy.
春が待ち遠しいなぁ~
Kがノートに単語をたくさん書いてきてくれました。
おうちで自主的に書いてきてくれるのを見ると
とっても嬉しいです

・えほん ORT『Huck a duck』
一部一緒に読みながら、ストーリを楽しみました🎵

・phonics " l "
今日の音のお話を聞いて、クイズ。
イラストを見て、What's this?
今日の音が入っているか?いないか?を考えた後は、
その単語を音だけを頼りに書いてみました✎
まだ学んでいないルール(Ex. a_e, oo, ea)の単語にも
果敢に挑戦して、わかるところから書いていました
こたえを見せて
「このルールはこの先、やるからね~。」とYukari。
その時になったら、今日のことを思い出すかもしれませんね。

・No Excusewordビンゴ②
シートによって一つの単語が2つ3つ書いてあり
一気にビンゴに近づけたりします。
3つあるときは”Lucky!"

毎回出てきた単語について、ちょっとした質問や
ヒントやおまじないを言います。
例えば、
him
”Did you see him?”とYukariが質問。
Yukari「誰を見たって?」
みんな「彼を見た。」
Yukari「Yesだったら?」
みんな”Yes."(そのあとを促すような目くばせをするYukari
みんな”Yes, I....do?"

こんな感じ。
doで聞かれたらdoで答える。
didで聞かれたdidで答える。
そんなことを独り言のように勝手にYukariが言っています。
今まで何度か言っているので、答え方はなんとな~く体にしみこんでいます。
そこに今日は、Cが「どういうときにdoになったりdidになったりするの?」と
興味を示してくれました。
よしよし(しめしめ?!)

BBセンテンスがスラスラ言えて、文字もだいぶ読めるようになってきたら
今度は文の構成(文法)に興味が出てきたようです。
今までも文法はゲームの中や、独り言などでちょこちょこやってきているのですが
こども達自身で興味を持ったときが、一番吸収できるとき
と言っても、覚える教え方ではなく、やっぱり基本は遊んで学ぶ
ビンゴやブラックアウトをやりながら、「あぁ~そういうことね。」を目指します

・BBカード
★スペード(字)+クラブ(字)+Q文(質問が書いてある)カード 波乱万丈
みんな文字カードは問題なく言えています。
最初の単語がわかると、後は芋づる式に出てくるようです。
だからしっかりと最後まで英語を見て読んでいる、
もちろんそういうカードもありますが
何枚かは、後半は記憶から読めている(気がする)の部分もあると思います。
今後は文字にフォーカスしたゲームも取り入れていきます。

Q文カードを役にして、引くたびに
手持ちカードがあれば場に捨て、なければ場カードがすべてもらえるというルールです。
出た質問には、基本的に引いた人が答えますが
みんなで考えてみんなで答える方が多かったです自分で考えることも学び。周りの声を聞いて、参考にするのもまた学び。
だからどちらでもいいんです。

Name three vegetables.
Say a sentence which is marked with diamond.
What is the day of the week today?
など、いろいろな質問が書いてあります。
みんなで読んで、みんなで答えて
ダレルかな?と思ったのは無用の心配でした。
ゲーム性はなくなりますが、質問に答える楽しさ、充実感がありました

 

-小学生グループB