*

小学生グループJ September 19, 2025

2025/09/22

・日付書き、Q&A、Attendanceリレー

・BBカード
★ダイヤ ビンゴ → 頭脳ビンゴ
読み札のcueはphonics。
Ex.
"B,b,b."
"Betty Botter bought some butter for her mother."

f/h や g/j, c/k など、似て聞こえる音や、同じ音で違うカードがあるということ、
いろいろな気づきがあったようです😊

Yukariの口をよーく見て、「あ、こっちかな?」と考える姿も見られました。
”This one!”と自信たっぷりに上げたカードが、みんなのとは違っていることに気づいたり、
それでも、文字が違うだけで音は同じなんだ、とみんなの頭の上にが出て新しい発見があったりと、たくさんたくさん学びがありました

4枚残しでビンゴを数えたあと、リクエストが出たので頭脳ビンゴをやりました。
みんな、ほんっっとうによく覚えていてすごい👀✨
Yukariのも覚えていて、「ここだよ!」と教えてくれました♪

★ダイヤ+スペード+we,you,lucky,super lucky 坊主めくり
代名詞にフォーカスして、坊主めくりをしました。
ドーナツ状に広げたカードを、1人ずつめくっていきます。
みんなでフルOSを言った後、イラストを見て代名詞を当ててもらいました。
すっかりわかっている子は、そのあとYukariの代わりに代名詞の変化も言ってくれたので
みんなでリピート

He is ○○.
She is ○○.
など、クラスのお友達のことも言ってみました。

初めてこのゲームをした子も、やっているうちに
「あぁ~こういうときがtheyなんだな」
のようにわかってきて、ばっちり正解を言ってくれたカードもありました👏✨

間違っても、誰も何も気にしな~い♪
これが違ったら次はこれかな?と思うものをじゃんじゃん言っていけばOK!
どれかは正解なんだから🌈
たくさん経験をしていく中で、ルールを見つけてくれればいいのです😊
自分で見つけたルールは、しっかりと長期記憶に残って
応用できるようになっていきます。
そうなれば、自由にそのルールを駆使して、自分の言いたいことが言えるようになっていきます
そうなるまでに、たくさんたくさん遊びこんでたくさんたくさん想像して
間違って、正解して、推理して、悔しがって、喜んで、ほめて、ほめられていきましょう

-小学生グループJ