小学生グループF August 26, 2025
2025/08/28
夏休み明け最初のレッスン。
”Hello!”と元気な声が玄関から聞こえてうれしかった~🌈
・日付け書き、Q&A、Attendanceリレー
・BBカード
★ダイヤ+シルエットカード ビンゴ
読み札のcueはシルエットカード。
絵カードの一部をシルエットにしたカードです。
それを見て、どのカードか当ててもらいました。
”This one!”
とすぐにわかるカードもあれば、
「あれ?これはなんだ?!」となるカードも
該当カードがわかったらOSを2回言います。
その後、シルエットを見ながら
”What is this?”
”It is a bag.”
”Whose bag is this?”
”It is Cathy Carter’s bag."
と、Q&Aをしました♪
こども達から出てくる正解の単語を
「ピンポーン!」
その後、Yukariが文章として言い、みんなでリピート
4枚残しまでやったら、ビンゴを数えてポイントをもらいます💰
残った4枚とパーツカードを合わせて、合体作文もしましたおもしろいお話がいっぱいできて、ゲラゲラ笑いながらみんなで想像を楽しみました✨
・Mr. Frog sells apples and BIG bananas.
・Mr. Frog sells Mad Monkey's and the early bird's head.
・Mad Monkey made apples.
・The brassiere made mentos.
・A hammer made a lot of money.
ブラジャーがなぜ出てきたかというと。。。?
Dr. Smithが履いているスリッパのパーツカードを見て、
これはブラジャーじゃーん!となり、クラスでブラを使った作文が飛び交ったのでしたこのブラジャー。英語だと発音が違う👀
Yukariは、これまでの人生でbraとは言ったことがあったけれど、正式名称で言ったことはないなぁ~と
調べてみたのです。
すると、
bruh-zeer
どちらかというと、”ブラズィーア”のような発音👄
こども達のおかげで学ばせてもらいました🌈
次回、みんなにも教えてあげようと思います。
(あまり使う機会はないかもしれないけど)
こちらのクラスには現在小1~3年生が在籍しています🌻
残席3。
無料体験レッスン、お気軽にお問い合わせください📨