幼児グループ December 4'2013
・Q&A name / age / day / date / weather
YくんとYukariは今日が5日だと勘違い。
Sくんだけが、正しい日付を知っていました![]()
♪What do you want for Christmas?  by sss
「今日はみんなにも歌ってもらいま~す!」
「歌えないよぉ~!」
そりゃ、最初から全部はムリですよね。
だから今日は、プレゼントの単語のところだけハッキリ歌うようにしました![]()
train / robot / rocket / teddy bear
ダンスしながらバッチリ声を出してくれたboys![]()
そこ以外のところも、「ごにょごにょ~」と声を出して歌っていました![]()
こどもってホントに耳がいいです。
・BBカード
★スペード+クリスマスワードカード Christmas落城ゲーム
いつもはBBカードを△に並べるのですが、
今回はクリスマスワードカードを10枚、△に並べました。
下から4,3,2,1枚。
BBカードは読み札です。
読み札から1枚引いてOSをリピート。
このクラスは、いつも主語が抜けてしまうので
リピートのとき、Yukariは(はい、みんなの番!)と手を出します![]()
![]()
"Listen to me, very carefully."(よ~く聞いてね。)
の言葉どおり、よ~く聞いていても
リピートのときになると
「あぁー!最初なんていってたっけぇ~
」
となるboys![]()
覚えてるものと、覚えていないものの差が大きいのは当たり前。
数をこなすと満遍なく言えるようになっていきます。
その間に、集中力も強化していきます![]()
読み札をリピート後、クリスマスワードカードと合体させた文を
Yukari→みんなリピートします。
中には、文を言うと同時に、内容を理解できているものもあって
「それ変じゃな~い?!」「ぷぷぷ~!できるの~?」
なんてツッコミが入ることもありました。
ここから、オリジナルクリスマスカードのアイディアを得てもらおうと
思っていたのですが
ヒラメキを誘導するまでに至らず、失敗![]()
「今回もオリジナルカードを作ってもらいま~す!どのカードと合体させようか?」
"Celery!!" "Jet!"といろんなBBセンテンスを選んでくれましたが、
自分で合体させるには、まだちょっと早い段階。
Yukariがヒントを出しながら、作ってもらいました。
でも、最終的にできた文がSくん、Yくん二人とも気に入ってしまって
どちらも譲りません。
「同じ文じゃつまらないよ~?」
と言っても、
「ジェットがいいんだもん。」と2人![]()
「じゃぁ、乗る人を変えたら?」
と言っても、
「乗るのは人だからサンタさんがいい。」
結局、来週に持ちこしました![]()
来週また合体のゲームをして、
彼らのアイディアをかき立てるようにしたいと思います
ステキなオリジナルができますように![]()
おうちでも、チャンスがあったらクリスマスの単語、
Santa Claus / snowman / present / bell / stocking / reindeer / sleigh /
Christmas tree / candy cane / candle...を使って
遊び感覚で作文してみてください。
もちろんBBセンテンスとは関係なしに、日本語でOKです。
「雪だるまがトナカイに乗ったらどうだろうね?」
「サンタさんがプレゼントの箱に住んでいたらおもしろいね♪」
そんなイメージ遊びが、オリジナル作文のいいアイディアにつながるはずです![]()
・絵本 時間がなくなって読めませんでした。
このところ、レッスンが押して絵本が読めない日が続いています![]()
欲張りすぎず、テンポよくレッスンを進めなくては!
今日は、Yくんが自分で描いたクリスマスツリーの絵を持ってきてくれました。
レッスン後に宝探しをして
見つけた人にプレゼントしてくれることになりました![]()
Yukariも本気で探しましたが、みごと見つけたのはSくん![]()
かたちのとおりに切り抜かれたクリスマスツリー、とっても上手に描けていました。
「このstarも自分で描いたの?じょうず!!」の声に
Yくん「。。。それはパパが描いた。。。
」
いいオチがつきました![]()