中学生グループ May 28, 2021
2021/05/31
・日付け書き、Q&Aリレー
・教科書音読
授業とは進み方が違います。
が、1回目の「初めまして」はなるべく多い方がいい。
授業でするときには少なくとも2回目なので「お久しぶり」くらいすると、ハードルがぐっと下がると思いませんか?
だから、
Ring*Ringでは学校の授業のような指導はしません。
いっぱい声を出して読んで、意味を理解して、またいっぱい音読する。
その繰り返しです。
是非、おうちでも毎日音読してくださいね
・Grammar Card
★ハート ビンゴ
見つけるのがとっても早い、YとS。
なかなか見つけられない人には、「これこれ!」と助けてくれる
このクラスの雰囲気のよさがうれしい
今回も意味取りや、言い換えをしながら進めました。
ほとんど文字ばかりの白黒カードですが、
BBカードの絵カードと同じようにビンゴを楽しめています♪
・BBカード
★スペード(絵×13枚+字×9枚)+フレーズ(日) 落城ゲーム
絵カード、字カードそれぞれをよく切って、
下から絵・字・絵・字と交互になるように、
6・5・4・3・2・1枚ずつ並べてお城を作ります。
左右どちらかに消しゴムを置いて、入り口を決めます。
”I choose right/left.”
読み札と同じカードを裏返していき、道が繋がると先に進めます。
読み札はフレーズカードなので、日本語を読んで英語にし、
そこからどのカードのことか当ててもらいました。
パッと出てくるカード、ちょっと考えるカード、
いろいろありましたが、わりかしスムーズに出てきたんじゃないかな
みんなが難航している中、Yukariが1番にあがってしまったので
みんなブーブー
勝負の世界には、おとなもこどももないのですよ1人大喜びしました
★ダイヤ×3セット+we/you/luckyカード+顔カード 坊主めくり
フルOS→主語を代名詞にして言い換えしました。
途中からはYukariが声を出さなくても
自分たちだけで、言い換え出来ていました
luckyやsheのカードが出て、たくさんもらった人が出た次に限って
なぜか、顔カードが登場する日で
とっても盛り上がりました~
盛り上がって、楽しみながらも
きちんと学習しています
みんな自覚あるかな?