*

小学生グループB February 23, 2018

2018/02/24

・日付書き、Q&A
"Can you ask me a question?"
最近ときどき、こういいます。

昨日は お天気や曜日を聞かれました。
おもしろいところでは
"How many people did you get?"(お教室の中の生徒の人数)
なんて質問も
答えることはできても、質問文が言えなかったりします。
質問文も言ってみる。あわよくば自分で考えてみる。
そんなところからも会話力って養われるんじゃないかな~

・phonics "u"
これまでの音を復習して、今日の音のお話を聞きました。
音が思い出せないときも、ジェスチャーを見ると思い出せるものです。
だからこそ、一つ一つの音には簡単なジェスチャーがついています。
ジェスチャーを見ただけでなんていう単語かわかるので、
そんなクイズ大会もいいかも!?

・No Excuse Wordビンゴ②
phonicsのルールに沿ったものはよく読めています。
ルールに当てはまらないものも、何度も目にしていて読めるものが増えてきました

・BBカード
★ハート No.1~8, 9~16 仲良し123×2回
リクエストがあったので、久しぶりにこのゲームをしました。

連鎖がたくさん出てもポンポンフルOSが出てくるようになりましたね!
連鎖の最後にはフルOS→「自分だったら?」と主語を”I"にして言いかえ練習。
こうすることで、「自分のことも話せるんだよ~」と気づいたかな?

話せない、と思っているかもしれないけど
実はたくさん話せるようになっています。
そのためのインプットはたくさんしてきたので、
これからその引き出しをどう使えばいいか?レッスンでやっていきます。

★ダイヤ 仲間分け→レース
前にも何度かしたことがあります。
???とみんなの頭に出たときには、「あぁまだ早かったのね。」と引っ込めます。
でも、経験することで次に出会ったときもたじろぎません。

今回は「その時が来たのね。」と感じました

この仲間分けは実は、時制のグループ分けなのですが
もちろんこども達には言いません。
ただ、カードを見せて「これは誰の仲間だと思う?」と
Betty/Cathy/The Flying Fish/Happy Henry
の4グループに「ピンポーン!」「ブブー!」で分けていきます。

「どんなルールで分かれると思う?」
と聞いてみました。
何人かが、過去・現在・未来など時制のことだと気づいていました。
それを聞いて、分からなかった人も「なるほどね~。」の顔。

そのあとのレースでは、一人一人が今やった仲間に自分のカードを分けます。
レースなので早さを競います。焦ります💦
もちろん、1回で全部正解できる人はいません。
でも、それでいいんです。
みんな多くのカードが当たっていたし
Happy Henryには仲間がいないこと、
The Flying Fishの仲間はRed Roosterだけということは
全員がわかっていました

これが第一段階。みんな💮です

また、忘れたころにやって記憶を呼び戻したいと思います。
そうすることで長期記憶に送ることができるから

 

うれしいお土産をいただきました🎁

 

IMG_8213

息子にまで
ありがとうございます

-小学生グループB