*

小学生グループD February 27, 2019

2019/02/28

・絵本貸し出し、日付書き、Q&A

・Time For Writing
Sister Susie sipped spicy soup.
のページをやりました

Sisterの”s”、Susieの”s”。。。と言いながら
”s”にラインを引きました。
その後、声に出しながら、文字をなぞったり
文章を書きました。

更に、次のページには、言いかえの選択肢がいくつか書かれているので
そこから自分で選んで、文章を書きました。

Ex.
Sister Susie sipped sour soup.「酢飯スープをすすったの!」
Sister Susie sipped Lemon soup.

同じ酸っぱいスープでも、こども達に聞くと味がそれぞれ違ったのでした

音がだいぶ入ったこと、BBセンテンスもなじんだことは
「書くこと」をするにはいいタイミングです。
書くことで、phonicsや文法ルールの整理にもなります。
だから、これからも少しずつ、書く時間というのを作っていきたいと思います。

・BBカード
★ダイヤ×3セット Go Fish!
1人7枚配って、残りは場に裏返しにしておきます。
3枚同じカードが集まったら、場に出してお店を開きます。
誰かの手持ちカードがなくなったときに、お店がたくさんある人が勝ちです。

自分の欲しいカードを持っていそうな人に、”Do you have~?"と聞きます。
持っていたら、”Yes, I do. Here you are."と渡します。
持っていなかったら、"No, I don't. Go fish!"と場カードを指さします。
言われたら、場カードから1枚引きます。

ひとりひとりのやりとりを、よ~く聞いていると
誰が何を持っているか?わかるときがあります。
そこを、ついて質問するのがポイントです

今回は7枚ずつ配ったのですが、カードがすぐになくなってしまって失敗でした。
次回は4枚くらいにしようかな。

魚カードがなくなってからは
Go fish! の後に、こう付け加えました。
but no fish!
「魚でもつりなさい!あ、でも、魚がな~い!」
goとnoが変わっただけなのに、ずいぶんな違いですよね。
こんな言いかえも、こども達のエピソード記憶に残るんじゃないかな?

このゲーム、評判が良かったのでまたやりたいと思います

-小学生グループD