高校生グループ November 5'2013
・short conversation
・BBカード
★スペード+スペード文字 早取りマッチングゲーム
文字カードも絵カードと同じように捉える練習です。
視覚的記憶が得意な彼女には、白黒の文字を絵として捉える
いい訓練になるはず![]()
前にやったときより、とった文字カードの数が増えました![]()
★ダイヤ フォニックスビンゴ → フォニックス頭脳ビンゴ
"b.b...."と音だけで、該当カードを当てます。
中には、同じ音のカードが複数枚あることも。。。
自分が思うものに賭けて、当たればポイント!
これまでは、Betty のbeやboughtのboのように
一文字で音を出したことがなかったSには、よくわからないようでした。
でも、
"How many "b" sounds are there in the card?"「bの音何個ある?」
の質問に、ちゃんと
「"B"etty "B"otter "b"ought some "b"utter.。。。」といいながら
指折り数えていたので、必要なのは”慣れ”なのでしょうね![]()
・絵本 『The Very Hungry Caterpillar』
邦題は『はらぺこあおむし』というEric Carleの代表作です。
Sがこどもの頃よく読んだお話だそうで、絵本も持っていると教えてくれました。
何曜日に何を何個食べたか?
質問しながら、ところどころ一緒に読みました。
