*

小学生グループC April 24, 2018

2018/04/25

・日付け書き、Q&A、

・絵本貸し出し
今日から絵本の貸し出しをスタートしました📚✨
初日の今日は、全員が借りていってくれました🎵

前回、借り方とやくそくをしっかりお話しました。
・借りた本は、次のレッスンで必ず返す
・大事に読む
・同じ本を借りるときも、必ず1度返却する
・借りるときは、貸出ノートに「日付、名前、タイトル」を書く
・返したらノートに印を書く
・簡単なものをたくさん読む

各クラスのレベルに合った本をある程度厳選して貸し出します。
簡単なものをたくさん読む
これがとっっっっっっっても大事です!!!

簡単な本をたくさん読むと、ある日、これまでは難しくて進まなかった本が
スラスラ読めるようになっています。
こんな不思議なことを経験したくありませんか?
だまされたと思って、とにかく簡単なものをたーーーーーーーーくさん読んでください

本は楽しんで読むことがイチバンです

貸し出しているのはOxford Reading Treeというシリーズで
よく多読に用いられます。
また、イギリスでは学校の教科書として使っているところもあります。

まだ学習していない音もあるので、「読めない。」とお子さんが持ってきたら
是非読んであげてください。
本によっては、youtubeで音読が見られるものもあるので
検索してみてもいいですね💻
同じ単語や音が繰り返し出てくるので、何冊か借りているうちに読める単語も増えるはずです。
是非、一緒におうちで絵本の時間を楽しんでください

・phonics " f "
今日の音のお話を聞いてクイズをしました。
Yukariはいつも、読み聞かせ中に今日の音のジェスチャーをこっそり入れています。
Dはそれに気づいて、Yukariの顔をしーーーーーーーっかり見ていました。
だから、「浮き輪の空気はどんなふうに抜けたかな?」と質問したとき
”f”の口がバッチリできていました
クイズの後に、これまで学んだ音を使った単語を読むのですが
fun という単語、uをみんなローマ字の音にしていました。「う」のように。
でも、ジェスチャーをしたら、みんなすぐに"u"の音が口をついて出たんです。
そこからは、funなんて楽勝に読めてしまいました
体を使って覚えるって、長期記憶に残るんです。
みんなすごいなぁ~!

・BBカード
★ダイヤ No.1~8,9~16 仲間123
「仲良し123がしたーい!」というKiとR。
偶然!Yukariも今日やろうと思っていたの。
でも、ダイヤはずいぶん言えるから、「仲良しじゃなくて、今日は仲間をしよう!」と提案。

やり方は、仲良し123と同じ。
仲良しは同じカードが出たら、全員でそのフルOSをいいます。
でも、仲間123は
同じカードが出た人だけが、フルOSを言います。
だから、言うだけじゃなくて、聞く時間もできるわけです。
これによって、曖昧な部分がクリアになったり、新しい発見をするチャンスができます。
「聞く」も大事な要素だから

★スペード(絵or字)+国籍カード Black Out8
2×2の島をふたつ作ります。
残ったカードをよけておきます。

みんな" Where are you from?"(どっから来たの?)
Yukari"I'm from 〇〇(国籍カードをひいて).(〇〇出身です。)

みんな"Who are you?"(あなたは誰?)
Yukari" I am (読み札をひいて)Ms. Goat."(私はMs.Goatです。)
全員でフルOSを言う。

同じ国籍カードが何度も出ると、「またぁ~?!」というので
"Again~?!"にしたら、なんだかえいごを話している気分
国旗も覚えられて一石二鳥なゲームです♪

4枚残しで、ビンゴの数だけポイントをもらいます。

レッスン後、重なり合って山になっているこども達
ケガだけはしないでおくれと思いつつ、仲のよい姿にほっこりしたYukariでした

-小学生グループC