*

小学生グループC August 22, 2017

2017/08/23

「久しぶり~!」
といってやってきたKo。
たった1週間だけど、
Yukariも久しぶりな気がして
みんなに会えてうれしかったよ

 

・日付け書き
早く来た人から、ホワイトボードを見てノートに書きました。

・Q&A
date / day / weather / season / yesterday / tomorrow
リレー形式でやりました。
言うのは1人ずつだけど、リレーで、前の人が言ったことを聞けるから
恥ずかしがることもなく、リズムに乗って言えちゃった✨感がGOOD!

・BBカード
★ダイヤ Break The T5
読み札のフレーズをQueにしました。
まだまだ曖昧なので、わからないときは
一拍おいてすぐにYukariが言っちゃいます。
そしてみんな、リピート。これでOK

逆にわかったときは
心の中では、スポーツのゲームで得点したときの
チアガールなみにすごーいって踊っていますでも、リズムは崩したくないので
「すごい!」の顔と”Good!!"の褒め言葉。
その後すぐにリピート

★ハート×2セット クワトロ神経衰弱
1セットは場に裏にして広げます。
もう1セットはパイルにしてYukariの前に。
パイルから4枚表にして並べます。
このとき、「Uno, dos, tres, quatro」とみんなで言います。
これはスペイン語で1,2,3,4と言う意味です。
常に4枚だすので、クワトロ神経衰弱なんですね

先輩先生のブログで紹介されていたゲームで、
何度も同じカードを引いて、何度もOSを声に出したり
後半になると出るカード出るカード、「あ!これあそこにあるやつだ!!」
と場所がわかるので、わくわくして盛り上がります。

意味とりをしたり、言い換えをしながら遊びました。

OSの最初はたいてい主語です。
「だれが」
のとっても大事な部分です
でも、この部分、耳に残らない子がいます。
みんなが言っている、途中から一緒に声を出して、全文言った気になってるだけ。
これは、日本人特有のことで、珍しい事ではありません。

日本語は、○○に行ってきます。○○に行ってきました
文の最後に、時制などの大事なことが出てきます。
でも、
えいごは、I go to~. I went to~.
文の最初の方に時制がわかる単語が来るんです。
この場合、主語は同じでも意味は変わってきます。
動詞が違えば、まったく別の文章にもなります。

日本語は、最後に大事な事柄が来るので
日本人は文章の最後の方が耳にも記憶にも残るように
脳みそがなっているそうです。
だから、英文の最初が抜け落ちやすい。

えいごはその逆なので
最初によーくフォーカスして耳を澄ますことが大事!
「誰がしたって?」
この質問をときどき入れることで、最初を聞き逃さないように導きます

今度は誰が?クイズでもしてみようかな楽しそうだと思いませんか?

 

おみやげをいただきまして、ありがとうございます

IMG_5816

クラスのみんな、そして別クラスの分まで
旅行のお話も聞かせてもらい、
楽しかった様子が伝わりました

-小学生グループC