*

小学生グループC July 25, 2017

2017/07/26

・Q&A  date / day / season / weather
リレー形式でやりました。

・BBカード
★スペード(絵or字) Black Out3/8
まだ分数を習っていないこども達。
でも、この形をみるとなんとなくわかるみたいです。
算数で分数を習ったときに、
「あ!BBカードでやった!」
ってなるといいなぁ~♪

下の段に5枚、上の段に3枚並べます。
読み札と同じカードを裏返していき
上の段3枚が全部返った人が"Black out."と言って勝ちです。

読み札は、OSを言うのじゃなく
カードを見てヒントを言いました。

"I can see green." " I can see a girl." " I can see an animal."
自信がなくても "I know!" と手を挙げてくれる
OSが言えなくても "I know!" と手を挙げてくれる
全部は言えなくても "I know!" と手を挙げてくれる
こども達の積極的な態度に感心!
そして、
間違っても大丈夫というクラスの雰囲気がいいなぁ

手を挙げて出されたOSは全部一通り言います。
正解でも不正解でも。
1ゲームで何文言うことになるんでしょうか
同じカードが出ることもあります。
声を聞いて、カードをイメージするので
右脳も使いますね。
このゲーム、OS定着にもってこいです

★ダイヤ×(人数+1)+読み札 手箱付カルタ
1セットだけ字カードを混ぜました。
"Put your hands on your...."
手をいろんなところに置いて、お手付き防止

こどもってカルタ好きですね!
取った枚数だけフルOSを声に出すのですが、
声に出すのを嫌がって取らないってこと、ないですもんね

白熱したけど、ケンカやもめ事が起こることもなく
楽しく遊べました
取った後は、"Look at Yukari."
Yukariを見ます。
手箱を作ってフルOS言うだけなのですが
この手箱が、実は文章構造のヒントになっているんです。
手で箱の形を作り、
主語・動詞・その他
と手を左、胸の前、右と移動させていきます。
こども達も自然と真似をします。

説明はしませんが、言い換えや置き換えをするとき
迷ったらこの手箱を見せると
みんな「あぁ~」となります

こんな風に盛り上がって遊んでいると
間違って(?!)
こども達自ら、無意識に作文していることがあります。
OSに別のカードのフレーズが付いたり
違うカードの述部が付いたり。

結果、オモシロイ内容の文ができてみんなで笑っちゃいます。
これが感覚として身につくと
スラスラと言い換え文や拝借文、ひいては自由作文にまで発展するんです

 

レッスン後、Koがみんなに旅行のおみやげをくれました。
なんでも買ってもらったものを「好きにしていいよ。」といわれ
それなら「Ring*Ringのみんなにあげる。」と持ってきてくれたそうです。
そんなふうに想ってくれてとっても嬉しいYukariでした

-小学生グループC