*

小学生グループB March 16, 2018

2018/03/18

・日付書き、Q&A

Kanoko's note
自分で考えて描いてくれた
お天気や季節のイラストが素敵です

"What is the date today?"
"What day is today?"

このdateとdayを区別できない子が多いです。
もちろん、文字で見れば違いは一目瞭然!
でも、音だけを聞いたら。。。?
うんうん。とっても似ています。

そこで、今日は文字にして違いがわかるようにしてみました。
day/date
そこから
Sundayのdayだな、と気づけば
区別ができるようになるはず
さぁて、次回からどう変わるかな?

・phonics "b"
最初Yukariが間違えて"f"の音を見せたら
「それ先週やったよ~。ffff。。。こうでしょう。」
と"f"のジェスチャーをしながら言って見せてくれました。

毎回、その日の音のお話とジェスチャーをするのですが
ただ文字を見せて音を言うよりも
ずっとずーーーーーーーーーーーっと
記憶に残ります
エピソード記憶といって
印象に残るお話や出来事と一緒に覚えたものは長期記憶に残りやすいんです。
そして、体と頭を連動させて覚えたことも忘れにくい。
だから音を見て忘れていても、ジェスチャーをしてみたら思い出したりします
高学年の子は恥じらいが出てきて控えめですが
ジェスチャー覚えていてくれました

・BBカード
★ダイヤ 時制の仲間分け → Bettyの仲間にするビンゴ
前回、予告した通り、仲間分けをしました。
「The Flying Fishの仲間と、Happy Henryが独りぼっちなのは覚えてるけど
他はあんまり覚えてない💦」
そんな中、
「確か、過去・現在・未来と。。。なんとか完了。。だったはず。」
このTの一言で、みんなの記憶がバーッと戻り
「そういえば!」
となりました。
でも、どれがどれか????

3分間で、各々が思うようにカードを振り分けてみました。
完全正解の子はいませんでしが、
どの子も1~3枚だけ違う
というかなりいい線までいけていました

3分後、日本語を確認しながら1枚ずつ振り分けていきました。
Yukari「ピンクの桃を剥い。。。。?」
みんな「た」「だから過去だ。」
のように、必ずさいごの答えはこども達が出すようにします。

日本語では、未来形のものも現在形と同じ言い方のときがありますね。
Ex. (明日)図書館に行きます。(毎日)図書館に行きます。
時制を表すことばがないと、未来形なのか現在形なのかわかりません。

The Flying Fish will get to the forest by four.
(フライングフィッシュは4時までに森に着きます。)
この”4時までに”を聞き逃してしまうと、現在形になってしまいます。

いままで部分的に意味とりをしてきたので、
自分の中で全体の意味が取れているものは人それぞれです。
それを初めて確認しましたが、よく理解できていてホッとしました

仲間分けをした後、全員を多数派のBettyにしちゃえ~!ということで
Bettyの仲間にするビンゴをしました。
こども達に説明はしませんが、つまりは過去形にするビンゴですね
おまじないの何番目を使うのか?
なんとなーくはわかってる。
でも、
いざ言い換えようとすると。。。。
頭の中が混乱したようです
でも、それが普通。
最初からサクサクできるわけがない。
まずはリピートで口を慣らすことが大事。
「慣れるが先。知るは後。」
ちょっと考える時間をあげて、あとはサクサクリピートでOK!
このゲームを何度かやっていくうちに、
自分でも言いかえできるようになってきます。

このクラスには6年生がいます。
春からは中学生クラスに移動になるので、このメンバーで遊べるのもあと1回です。
次回が今年度最後のレッスンとなります。
みんな揃ってたくさんBBカードで遊べますように

-小学生グループB