*

小学生グループD July 14, 2021

2021/07/16

・日付け書き、Q&Aリレー
追加のQuestion で"Where do you live?" "I live in~."を導入しました。
Mr. Celeryが都会に住んでいる話になって、
「都会ってなんだろうね?」ということで、辞書で調べたりしました
自分の知らない事を調べてみる、という作業は英語には直接関係はないのですが、
この”調べた”という体験がエピソード記憶として、
"city"という単語が長期記憶に残りやすくなります。
どんなことに知的好奇心をくすぐられるのかは、
人それぞれなので、一概に全員、とは言えませんが

・BBカード
★ダイヤ(字) ノーリーダービンゴ
自分に有利なカードのフルOSを言います。みんなリピート。
その後、のどを触って、そのカードの音が有声音か無声音かを考えました。
「赤?青?」
「のどが震えてる?震えてない?」
「有声音?無声音?」
「口の形は同じで、息だけ出してみよう。声が出たときと同じ?違う?」
↑は全て、有声音か無声音かを見分けてもらうときにした声掛けです。
もちろん、説明はしません。

こども達は、
有声音、無声音がどんなものか?
これらの質問を繰り返した結果、
実体験から理解して、自分で「これは青!」のように
正解を導きだせるんです

前回は、数枚でしたが
今日は残りのカードが全て色分けできました。
このほかにも、”文法の色分け”というのもあるのですが、
それはまた折を見て、別の機会にやります

ノーリーダーでビンゴを進めたのですが、
OSが言えるようになると、こども達は無意識に合体作文をしちゃう瞬間があります。
今日のKもそうでした

Cathy Carter comes to school on foot.
と言おうとして、その前の子が言った
Lucy Locket lost her letter last month.
と合体。
Cathy Carter lost her letter.

更に、
Gray Goose got some golden eggs very quickly.
と言おうとして、その前に出た
Betty Botter bought some butter for her mother.
と合体。
Gray Goose bought some butter.

本人は「間違った💦」という顔をしましたが、
実はこれってすごいこと
入れ替わった個所が、文法的にちゃぁんと合っているんですから!
これは文構造が入っていないとできないこと。
だから、"間違い"じゃない。Kは英文を作ったんです

こんな瞬間に立ち会えると
とっても嬉しくなります
次回は、合体作文のゲームをしようっと♪

-小学生グループD